onorichan’s blog

平穏を愛する私と夫と息子とうさぎの暮らし。生活スタイル模索中な日々を綴ります。

福島の桃源郷へ

こんにちは、onorichanです。

 

 

某日晴れの日。

f:id:onorichan:20250408084016j:image

どこに向かうのだ飛行機よ。



福島の桃源郷と呼ばれている花見山へ。
f:id:onorichan:20250408084012j:image

どこかにハートマークが!

 

30分コースと45分コース、60分コースと散策ルートがありました。

他にも花見山周辺と市街地を楽しむコースと、車いすの方も通れるコースもあるようです。

本当はゆっくり60分歩きたいところでしたが、

前日飲み会+花粉症の夫と飽き性の息子=30分にしておきました。

久しぶりに山道を少し上って心拍数上げたら、心地よい疲れがやってきました。

 

f:id:onorichan:20250408085506j:image
f:id:onorichan:20250408085502j:image
f:id:onorichan:20250408084019j:image

大好きなハクモクレン

 

 

 

写真のセンスが悲しいかんじですが、

甘い花のかおり、ウグイスの声、赤に黄色、白、ピンク。

とてもとても色とりどりで、本当にすてきな。

それはそれはすてきな景色。

この花見山、個人所有の山だそう。もともと雑木山だったところを開墾して今のこの景色があるのだそう。

なんて魅力的なおすそ分け。よい時間をいただきました。

 

場所は離れていますが、このお出掛けのお目当ての一つ、喜多方ラーメンも食べました。

写真を撮ろうと思っていたのに楽しみ過ぎて撮らずにすぐに食べてしまいました。

息子も大人1人前をペロリ。おいしくて感動したそうです。

夫が好きな「ままどおる」も購入して、大満足のお出掛けでした。

 

 

お家でも喜多方ラーメン食べたい!ということでお家喜多方ラーメン用に購入。
今回食べたラーメン屋さんとは別のものなのでどんなお味か楽しみです。

 

 

うさぎの息子観察日記

学校が始まる時期。久々のランドセルをかちゃかちゃする音に私もそわそわ。

いつも「いってきまーす!」っていうのだけれど、毎日「行ってきます」のトーンが違う。

慌てて「行ってきます」疲れた声で「行ってきます」楽しそうに「行ってきます」。

これからどんな「行ってきます」が聞けるか楽しみ。

「行ってきます」を聞いたらお腹を出して眠るのも楽しみ。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

我が家の花たちも一つまた一つと咲き始めました。

茶色の枝だけだったのに、いつの間にやら緑色になり花が咲く。

見えないところでたくさんのエネルギーが動いていたんですね。

今日も一日、お疲れ様です。