onorichan’s blog

平穏を愛する私と夫と息子とうさぎの暮らし。生活スタイル模索中な日々を綴ります。

購入した場所を覚えておく

こんにちは、onorichanです。

 

花粉症の夫、雨の日はより身体が重いらしい。

食べた食器をキッチンに運ぶ際にお皿を落とし割る。

その日の夕方。

コーヒーを飲み片付ける際に手を滑らせ割る。

手を負傷。

息子、心配する。

 

手は大したことなかったのでよかったけれど、

お皿とコップはしっかり割れてしまいました。

 

 

お皿もコップも家族分で揃えていたものだったので、同じものを用意。

…しようと思ったのですが、

どこで購入したものか思いだせずしばし悩む。

 

色々調べた結果、ようやく見つかりました。

 

 

 

無印良品の商品でした。

f:id:onorichan:20250409093843j:image

耐熱ガラスのマグカップ

電子レンジも食洗器も対応しているのでとても便利。

シンプルでとても気に入っています。

 

 

ちなみに奥に写っているポットはネットで購入したもの。

こちらも透明。

ハーブティー入れたりするときにきれいに見えます。

こちらも食洗器対応。電子レンジも使用できるそう。

お手入れらくちんで毎食のお茶をいれるときに大変重宝しています。

 

 

お皿は百均で購入したものでしたが、

セリアだったかDaisoだったかと悩む。

どちらも行けばというわけで、多分こちらだったはず!

とまずはDaisoへ。

今回はすぐにみつかりました。

 

 

食器に関わらず何かを買い替えたり買い足したりするときに

「あれ、これはどこで買ったんだっけ」

と思うことがたまにあります。

ネットだと購入履歴を見たらわかるけれど、そうじゃないと思い出せないことも多い。

というわけで、購入したものを記録に残しておくことにしました。

これで安心。

 

 

 

 

 

 

 

食洗器も電子レンジも使えないけれど

昔息子が生まれるもっと前に旅先で夫と立ち寄った陶器市で見つけたペアカップ

最近はなかなか使えずにいたのですが、

久しぶりに使用してみました。

f:id:onorichan:20250409093850j:image

同じ時間をよりゆったり過ごせるような気がします。

 

 

 

 

こちらのポットを使用しています。
 
 
 
 
お読みいただきありがとうございます。
春の食材がおいしい季節。
みなさんは何を口にされましたか。
季節のものはその季節に。
今日も一日、お疲れ様です。