onorichan’s blog

平穏を愛する私と夫と息子とうさぎの暮らし。生活スタイル模索中な日々を綴ります。

早起き45日目。 図書館本との出会い方

おはようございます、onorichanです。

 

早起き45日目。

今朝は空が暗い。ぬるま湯に数滴レモン汁を入れてみました。

すっきり。

 

2週間に一度図書館で本を借りています。

私の貸し出しカードと息子のものと。

最初は私のカードだけだったのですが、そうするとお互い読みたい本を選んでいくと貸し出し上限を超えてしまうので、

息子のものは息子のカードで借りてもらうことにしています。

 

じっくり読みたい本を探したいところなのですが、

息子のペースと私のペースが違うので、事前に図書館のホームページで本を調べて借りたいものリストを作成してから図書館へ赴くことにしています。

10冊借りられるので、その時々に気になるワードで検索をしてそこで出てきた本たちから読みたい本を選んでいくスタイル。

もう自宅から図書館が始まっているのです。事前に調べているので、どこにお目当ての本があるかもチェック済み。これはここ、あれはここ、と次々に本を探し出していきます。

たまにお目当ての本と同じ棚にあった本が面白そうで、そちらに変更することもあったり。それもそれでありなのです。

 

事前に調べていくと色々なジャンルを取り混ぜて借りようとバランスを考えておくことも出来たり、キーワードで探すので普段辿り着かなさそうな場所に面白そうな本を発見することもあります。

 

2週間自宅の図書館で借りた本スペースに置いておくと、時間があるときにそれぞれがさっと本を取り出して読んだりしています。

私や夫が読んでいると息子も読みだしたり、息子が読み始めて、手が空いたら私も一緒に読んだり。

 

昨夜は借りた本に載っていた中華おこわのおにぎりのレシピがおいしそうで、中華おこわを作りました。おにぎりにはしていないけれど。

これ、あの本に載っていたやつだよ、なんて話しながら。

(これはキーワード「おにぎり」で辿り着いた本から)

 

次はどんな本に出合えるのか、とても楽しみです。

 

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

おはようございますの方も

これからおやすみなさいの方も。

深呼吸して参りましょう。

今日も一日、お疲れ様です。