こんばんは、onorichanです。
気持ちをほぐすアイテム。。。とぼんやり考えていたところ目に入りました。
茶香炉です。
5,6年ほど前に夫と旅行に行った先で立ち寄った陶器市。店先でふんわりと良い香りが漂っていて香りの元はと見回して見つけたのが茶香炉でした。
そのころアロマをよく使用していたのですが、茶香炉という存在を知らなかった私。
こんなものがあるのか!と私の心の気になるリストに登録されました。
ただ、その時は購入はせず。
写真のものは数年前にお餞別で頂いたものです。
子どもが出来てからずっと使用していなかったのですが、ちょっと使おうかなと思い立ち再び活躍してもらうことにしました。
この炎のゆらぎと漂う香。落ち着きます。
こちらで書いた通り (カフェインアレルギーのこと - onorichan’s blog)
緑茶は避けているため、もらいもので飲めずにいた緑茶をさらさらと置いて。
私はともかく、香を楽しんだ後はほうじ茶としても楽しめます。
気持ちがすうっと落ち着くので、ゆったり一息つきたいときなんかにおすすめです。
常滑焼 石龍 黒泥桜茶香炉 4-368 | ||||
|
たち吉 茶香炉用 ろうそく() | ||||
|
お読みいただきありがとうございました。
週の中日、深呼吸して肩の力を抜いてまいりましょう。