onorichan’s blog

平穏を愛する私と夫と息子とうさぎの暮らし。生活スタイル模索中な日々を綴ります。

まんまと体調を崩す

こんばんは、onorichanです。

 

まんまと体調を崩しました。

のどの違和感、身体がだるい。と熱を測ると37度前半。

やられた。

子が風邪を引きゴホゴホすること数日。よし、移らず乗り切ったと思ったら。

乗り切れていませんでした。

 

ピークは37.8℃。あとはずっと37℃前半から36℃後半をうろつく。

背中も痛い。

ということで翌日受診してきました。

一応検査もしてもらい陰性。

翌日にはほぼ36℃後半キープでしたが、背中が痛い、だるい、頭も痛い。

「先生、背中も痛いのです」と伝えると

具合悪くなってからでしょう?と聞かれその通りですと返すと

風邪ひくと関節痛くなったりするでしょう?それと同じ炎症反応だよと教えてもらう。

 

今まで具合が悪くなって背中が痛いと思ったことがなかったので、おお!となる。

この年になって初めましての風邪症状。

 

そして鎮痛剤をもらい、30分~1時間ほどすると汗がぶわわと出てきた。

熱を測ると36℃前半。薬が効いている間、ずっとキープ。

 

そして気付く。微熱でも辛いときは辛い。

でもやらなきゃいけないことはする。

辛い。

 

夫へ受診をしてからメッセージを送る。

返事が来る。

お大事にということと、

夜ごはんのメニューは決めてあるので休んでいるように

という内容でした。

ありがたい。微熱程度の熱なのにありがたい。

帰宅後さささと料理してくれました。

ありがたい。

でも本当に、微熱程度なのに辛い。薬が効いていると楽だけれど、切れると辛い。

しかものどがすごく痛くて余計辛い。

 

 

世の中のしっかり大人をしている方には、微熱程度で舐めたことをと言っているんじゃないよ、夜更かしなんかするからだよと叱られてしまうような気がしますが、

身体が辛いときは身体をいたわってやれる、そんな世の中になりますように。

夜ごはんは甘えたけれど、

朝ごはんと洗濯と洗濯物たたみは頑張ったので許してください。

 

 

 

さて、先回

onorichan.com

こちらでご報告したばかりではありますが、

とうもろこしがまたもや進化をしていたのでご報告

f:id:onorichan:20240611180044j:image

ひげが!これ、あのひげですよね?

形が何となく見えてきて、より楽しみになってきました。

 

 

 

 

 

今日はこんないつもに増してより怠け者感ただようブログですみません。

体調を崩しやすい季節の変わり目。

皆さまもお気を付けください。

お読みいただき、ありがとうございます。

今日も一日、お疲れ様です。